「初盆」とは、大切な人を失った後に初めて迎えるお盆の期間を指します。
この時期に適した服装や礼儀は、多くの人にとって未知のものかもしれません。
どんな服装をすればいいのか、迷う方も少なくありません。
そこで、この大切な期間にふさわしい服装を選ぶために、大人用の男女別の服装や子供の服装についてわかりやすく解説いたします。
この情報がお役に立てば幸いです。
お盆に着るべき基本的な服装
お盆に着る服装を選ぶ際、この期間が亡くなった家族や親戚の四十九日を経て、初めて迎えるお盆であることを理解することが重要です。
お盆は先祖の霊が家に帰ってくるとされる時期で、供物を捧げたり、墓参りをするのが一般的です。
特に初めてのお盆では法事を行うことが多いです。
この期間には僧侶による読経や法要が行われるため、服装にも特別なマナーが必要です。
まずは、服装に関する基本的な用語から理解しましょう。
準喪服とは
「準喪服」とは、正式な喪服に準ずる服装を指します。
一般に「喪服」と呼ばれるものは、この準喪服をさします。
お通夜や三回忌など、喪主や遺族から参列者までが着用することが多い服装です。
略喪服(平服)とは
「略喪服(平服)」とは、カジュアルではなく、控えめな色合いの服装を指します。
初盆の際の平服は、普段のカジュアルな服装とは異なり、黒やグレーなどの落ち着いた色が好まれます。
初盆の際は、通常、喪服や礼服の着用が推奨されます。
伝統的には、男性は黒のモーニングコート、女性は黒無地のアフタヌーンドレスが正装とされていました。
しかし、初盆が暑い季節にあることを考慮し、軽い素材の夏用喪服を選ぶのが一般的です。
以下では、女性、男性、そしてお子様向けの服装について詳しくご紹介します。
初盆にふさわしい女性の服装
- 喪服や礼服は基本的な選択です。特に半袖や七分袖のものが適しています
- ワンピースを選ぶ場合は、黒のスーツスタイルのワンピースや、半袖の喪服用ワンピースが良いでしょう。ジャケットを合わせるのもおすすめです
- スーツを着用する場合、白無地のシャツが適切です。スカートスタイルでもパンツスタイルでもどちらでも良いでしょう
- 靴は、つま先やかかとが見えない黒のパンプスが最適です
- ストッキングは黒か肌色を選びましょう
- アクセサリーとしては、パールのネックレスやイヤリングが合いますが、つけなくてもかまいません
- 平服を指定されている場合は、黒やグレー、紺などの落ち着いた色のワンピース、または白のブラウスに黒やグレーのスカートやパンツが適しています。
初盆に出席する女性は、喪服や礼服を選ぶのが望ましいです。
親族でない場合でも、招待状に特に服装指定がないときでも、喪服や礼服を着用することが礼儀正しいとされています。
初盆は大抵、暑い7月か8月に行われますから、半袖や七分袖の喪服や礼服でも問題ありません。
黒のスーツやワンピースは特に好まれる選択肢ですが、半袖のワンピース型の喪服が最も安全な選択になります。
ジャケットがある場合は、それを一緒に持っていくと良いでしょう。
法事や食事会が冷房の効いた部屋で行われることもありますので、スーツを着る場合は、白無地のシャツを着用することを推奨します。
派手な柄のシャツは適切ではありません。
スーツの下はスカートでもパンツでもどちらでも構いません。
靴は黒のパンプスが最適です。
つま先やかかとが見えないデザインを選ぶことが大切です。
露出の多いサンダルやミュールは避け、光沢のある素材の靴もマナーに反します。
ストッキングは黒か肌色を選び、装飾や柄のないものが適切です。
靴下を選ぶ場合も、肌が見えないスタイルで、黒色が良いでしょう。
アクセサリーに関しては、葬式と同じくパールのネックレスやイヤリングが良い選択ですが、着用は必須ではありません。無くても問題ありません。
招待状に「平服」と指定されている場合は、黒やグレー、紺の落ち着いた色のワンピースや白いブラウスに黒やグレーのスカート、パンツが適しています。
ストッキング、靴、アクセサリーについては先述の指針を参考にしてください。
露出の多い服装や派手なアクセサリーは避けるべきです。
初盆参加時の男性の服装選び
初盆に出席する男性にとって、適切な服装は一般的に喪服や礼服です。
シャツは白無地を選ぶのがベストで、ネクタイは黒、グレー、紺など控えめな色の無地が好ましい選択とされています。
靴と靴下は、黒色がマナーに則った選択です。
服装の具体的な指定がなくても、喪服や礼服を着用することが安全です。
シャツについては、白無地が適切であり、カラーシャツや柄物は法事の場にふさわしくないとされています。
ネクタイに関しても、黒以外の色を選ぶ場合でも、派手な色や柄は避け、地味な色の無地を選ぶことが推奨されます。
足元については、黒色の靴下と靴が適しています。
もし靴を脱いで室内に入る場合、白色や派手な柄物の靴下は避けた方が良いでしょう。
全体的に足元も黒色で統一することが求められます。
また、光沢のある素材の靴も避けるべきです。
平服が指定されている場合は、Tシャツやジーンズなどのカジュアルな服装は避け、地味な色のスーツを選ぶことをお勧めします。
黒、暗めのグレー、濃い紺などが適切な色選びとされています。
明るいグレーは避け、黒に近い色を選ぶのが無難です。
ピンストライプのスーツを選ぶ場合も、色が暗くストライプが目立たないものであれば問題ありません。
初盆に出席する子どもたちの適切な服装
初盆に出席する子どもたちに関しては、基本的には日常の服装で問題ありません。
もし学校の制服がある場合は、それを着用することがフォーマルであり適切ですので、お持ちであればぜひ制服を着てください。
制服のない学校に通う子どもや、小さな子どもの場合は、黒やグレー、紺などの落ち着いた色の服を選ぶと良いでしょう。
男の子はシャツとズボンが無難ですし、女の子には白いブラウスとスカートやワンピースが適しています。
乳幼児については、原色や派手な装飾がない服が適しています。
子どもたちには普段着で十分であり、わざわざ礼服を新たに購入する必要はありません。
初盆は故人を迎え、供養する大切な時ですので、服装選びには適切に配慮することが重要です。
親族や招待された側として、この貴重な時間を尊重しましょう。