大変な妊娠、出産を経てようやく少し楽になるのかなと思ったら、赤ちゃんのお世話で大変な毎日…。
特に、新生児の間は休む暇もないですよね。
子育てが楽になるのは、一体いつからなのでしょうか。
子供にもよりますが、よく3ヶ月ごとに楽になっていくと言われています。
実際、私の場合も3ヶ月ごとに楽になる感じがしました。
また、2歳前後のイヤイヤ期を過ぎると、子育てが楽になるとも言われています。
大変な時期は、育児が楽になるグッズも活用しましょう!
育児が楽になるのはいつから?
育児が楽になるのは一体いつからなのでしょうか…。
私には1歳になる赤ちゃんがいます。
今ではだいぶ楽になりましたが、新生児のころは本当に大変でした。
育児は3ヶ月ごとに楽になる?
新生児のころは、子供の可愛さよりも「毎日体が痛くて大変で辛い」という気持ちでいっぱいでした。
そして「いつになったら少し楽になるのだろう?」とも思っていました。
そんなとき、知り合いのママ友からこんな言葉を聞きます。
「子育ては3の倍数ごとに楽になっていくよ」
それは当時の私にとって、まるで魔法のような言葉でした!
「今は大変でも生後3ヶ月になったら楽になる」
そう信じて毎日お世話をしていました。
するとだんだん子育てにも慣れて、産後のダメージを負った体も回復してきました。
百日祝いを行うころには、赤ちゃんがどうして泣いているのかが少しずつわかるようになってきて、「子育てが楽しい」と思えるようになっていましたよ。
今思えば、本当に3ヶ月ごとに少しずつ楽になって行きました。
私の育児スキルが上がったこともあります。
さらに、子どもがだんだん成長してきて1人で遊べるようになったり、まとまって眠ってくれるようになったことが関係しているでしょう。
里帰りができず生後1ヶ月までは大変だった
私には母親がいないので、里帰りができませんでした。
そして義両親と父は、まだ現役で仕事をしています。
そのため、家に来てもらい育児を手伝ってもらうことは、ほとんどできませんでした。
出産後の母体はかなりのダメージを負っています。
慣れない育児の大変さにプラスして、回復しきっていない体が不調を起こし、産後は本当に辛い毎日を過ごしていました。
初めての育児はわからないことだらけ
また、初めての子どもの場合、毎日の育児は手探りです。
育児書は参考になりますが、あくまでも参考なので、自分の子どもに当てはまるとは限りません。
私の場合は当てはまらないことが多かったので、途中から見るのをやめました。
こうやって振り返ってみると、まず3ヶ月で育児が楽になったと感じたのは、育児に慣れてきたことと、産後の体が回復したことが大きいですね。
私の場合、里帰りをしなかったこともあり、新生児のころが一番大変でした。
ママやパパ、子どもの個性によって大変な時期は異なりますが、だんだんと子育ては楽になっていくでしょう。
今が辛いママは、私のように「今は大変でも生後3ヶ月になったら楽になる」と思う事で頑張れるかもしれません。
育児が楽になるのは何歳から?
0歳の時期を過ぎても、まだまだ子育てが大変な場合ももちろんあります。
ひとり遊びをしたり、自分で離乳食を食べられるようになったりして手がかからなくなったと思ったら、また別の大変さがやってくるからです。
特に2歳のイヤイヤ期はすさまじいです。
3歳を過ぎると、イヤイヤ期が落ち着いたり、かなり意思疎通ができるようになったり、オムツが外れるようになったり…と、少し楽になるでしょう。
大変と感じる時は子供が成長しているということ
私の赤ちゃんはもうすぐ1歳半を迎えるのですが、だんだんとイヤイヤ期の兆候が出てきました。
何をするにも、イヤイヤです。
「これがあとどのくらい続くのかな?」
「もっとイヤイヤがひどくなるのかな…?」
と思ったら少しゾッとします。
でも、イヤイヤ期などの子育てが大変な時期は「=子供にとっての成長」とも言われています。
育児が大変だと思っても「子どもの成長の証」だと思ったら、乗り切れそうです。
育児の大変さは年齢に応じて変わってきます。
そのため何歳になったら育児が楽になる、ということはありませんが「そのたびに子どもが成長している」と思って、乗り切りましょう!
育児が楽になるグッズを取り入れよう!
育児を少しでも楽にするためのグッズは取り入れていますか?
使えるものは何でも使って、負担を減らしましょう!
授乳クッションがあると楽になる!
例えば、私が育児が楽になるよう取り入れていたグッズは、授乳クッションです。
完全母乳だったので、一日に何度も母乳をあげていました。
そのたびに赤ちゃんを抱きかかえないといけないのですが、30分以上授乳し続けなくてはいけないので、肩がこります。
授乳クッションがあれば、赤ちゃんを寝かせて授乳できるのでとても便利でした。
旅行や実家へ遊びに行く時など、どこへでも持って出かけましたよ。
プレイジムもおすすめ!
また、プレイジムはとても役立ちました。
赤ちゃんがまだ寝返りをできないときに、プレイジムの上で寝かせて使っていました。
プレイジムでは、赤ちゃんの視界でたくさんのおもちゃが揺れます。
私が遊んであげなくても、子供をを楽しませてくれました。
赤ちゃんがご機嫌でいてくれているうちにおやつを食べたりと、つかの間の息抜きもできましたよ。
また、おもちゃを取るために寝返りを試みる場面もあり、子供の成長にも一役買いました。
今回ご紹介したもの以外にも、育児が楽になる便利なグッズはあります。
気になったものは何でも取り入れて、少しでも楽してくださいね。
まとめ
毎日の育児が大変で、いつになったら楽になるのか指折り数えている時期が私にもありました。
でも、赤ちゃんは毎日少しずつ成長して、自立していきます。
私の場合は、3・6・9ヶ月で楽になる感覚はありましたが、また次の大変さがやってきます。
○ヶ月を過ぎたからと言って育児が楽になるわけではないですが、確実に子どもは成長しています。
できるだけ優しい気持ちで成長を見守るためにも、育児を楽にするグッズは何でも取り入れましょう!